ツル観察センター | |
鹿児島県出水市荘2478-4 | |
初日の出 | |
点数 | 4.9 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
11月から3月まで限定で開館し、冬場に渡来するツルを観察できる施設。 11月から3月まで限定で開館し、冬場に渡来するツルを観察できる施設。2階建てのセンターは360度が見渡せる眺望が自慢で、毎年大勢の観光客がやってくる。館内にはツルに関する展示のほか、食堂や売店も完備。元旦は7:00に開館(通常9:00開館)し、ツルの優雅な舞いと初日の出を観賞できる。1月2日には鏡開きなども開催。
城山公園城山展望広場 | |
鹿児島県鹿児島市城山町 | |
初日の出 | |
点数 | 3.9 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
標高107mにあり、鹿児島市街と桜島を一望できるスポット。
県立吉野公園 | |
鹿児島県鹿児島市吉野町7955 | |
初日の出 | |
点数 | 3.7 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
鹿児島市北部にある広大な公園。
火之神公園 | |
鹿児島県枕崎市火之神岬町1 | |
初日の出 | |
点数 | 4.4 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
枕崎市の南端にあたる岬に広がる公園。
瀬戸公園 | |
鹿児島県枕崎市豊留町500 | |
初日の出 | |
点数 | 4.5 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
東に薩摩富士とも称される開聞岳、南に東シナ海と海に浮かぶ島々を一望する。
魚見岳 | |
鹿児島県指宿市東方 | |
初日の出 | |
点数 | 4.3 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
指宿市街地の北部、錦江港に面してそびえる標高215mの小山。
長崎鼻 | |
鹿児島県指宿市山川岡児ケ水 長崎鼻 | |
初日の出 | |
点数 | 3.7 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
薩摩半島最南端の岬。
開聞岳頂上 | |
鹿児島県指宿市開聞 | |
初日の出 | |
点数 | 4.7 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
なだらかな稜線が美しい、薩摩半島の南端にある火山。
佐多岬・佐多大泊港・田尻港・竹之浦海岸 | |
鹿児島県南大隅町佐多 | |
初日の出 | |
点数 | 4.5 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
九州本島最南端の佐多岬から大隅半島の東海岸を北上するエリア。
湯湾岳頂上付近及び展望台公園 | |
鹿児島県宇検村湯湾 | |
初日の出 | |
点数 | 4.3 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
奄美群島最高峰・湯湾岳(標高694.4m)に造られた展望台。
峰田山公園 | |
鹿児島県宇検村芦検 | |
初日の出 | |
点数 | 4.0 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
東シナ海から焼内湾の入り組んだ天然の入り江までを見渡せる展望公園。