金華山 | |
岐阜県岐阜市金華山 | |
初日の出 | |
点数 | 4.5 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
岐阜市のシンボルでもある標高329mの山。 岐阜市のシンボルでもある標高329mの山。元旦のみ5:00からロープウェーが営業し、山頂から雄大な初日の出が見られる。先着300名に破魔矢が、500名に干支の土鈴が、1000名に携帯用のカイロがプレゼントされる。ロープウェー山頂駅より岐阜城までは徒歩約7分。岐阜城天守閣での場所取り、写真撮影は禁止。
岐阜城 | |
岐阜県岐阜市金華山天主閣18 | |
初日の出 | |
点数 | 4.9 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
標高329mの高さに位置し、城郭のうちでは有数の高さを誇る。
ふどうの森展望台周辺 | |
岐阜県関市迫間 ふどうの森 | |
初日の出 | |
点数 | 3.7 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
12ヘクタールの広大な敷地で、季節の花々を鑑賞しながら、ハイキングが楽しめる。
平成の山 | |
岐阜県関市下之保 | |
初日の出 | |
点数 | 3.7 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
関市下之保大門地区にある平成の山から初日の出を見る会が催される。
古城山 | |
岐阜県美濃市 | |
初日の出 | |
点数 | 4.5 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
美濃市運動公園駐車場から案内板を目印に登山道へ入り、約1時間の登山を楽しみながら山頂まで向かう。
三国山 | |
岐阜県土岐市鶴里町柿野 | |
初日の出 | |
点数 | 4.6 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
標高701mの三国山山頂付近には、キャンプ場や展望台があり、御岳や恵那山、白山などの山々、土岐市街や名古屋まで一望できる。
鳩吹山山頂 | |
岐阜県可児市土田 | |
初日の出 | |
点数 | 4.5 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
標高313.5mの鳩吹山山頂まで、気軽にハイキングを楽しめる遊歩道が完備されている。